私たちは、その人を心でうけ、その人に心で応え、
常に研鑽を積み資質の向上を図りつつ、
地域社会福祉を創造します
利用者主体のサービスの展開をします。
利用者の生活を援助し、尊厳ある個人として生きることを保証します。
利用者の価値観、人格、性格を尊重します。
利用者が育った環境や、その時代の背景、価値観を考慮した対応をします。
地域と密着した運営をします。
利用者が地域住民と相互にふれあう機会を多く持って頂くために、その地域で主催されている行事へ可能な限り参加を行う事や、当施設で実施する行事に地域住民の方達に参加して頂いたり、ボランティアを積極的に活用していきます。又、地域の住民が当施設に出入りをし易いよう多目的ホール等を設け、共有の場での団欒など、施設自体を地域の資源として活用していきます。
セルフケアの自立を基本とします。
利用者個人が生活していく上で、出来る限りの本人の可能な能力(身体的・精神的)を引き出せるよう、生活支援内容を個人のニーズに合わせ作成していきます。
地域社会での生活が出来るよう、総合的な支援を行います。
施設と地域、医療等が連携をとり、地域で安心して過ごしていけるよう支援していきます。
【法人名】 社会福祉法人寿徳会
【理事長】 久保谷勤
【所在地】 神奈川県秦野市戸川381-12
【電 話】 0463-74-2003
【URL】 http://www2.gol.com/users/jutokukai/index.html
【施設名】 知的障害者支援施設 キャンバス秦野 (※旧 知的障害者通勤寮)
【管理者】 寮長 小室 慶武 (管理者)
【所在地】 神奈川県秦野市戸川325
【電 話】 0463-75-5430
【URL】 http://www.canvashadano.com/
関係機関(事業所)
※旧 知的障害者授産施設
関係機関(事業所)
宿泊型自立訓練 60名
共同生活援助 16名